@聴いた♪ 福間洸太朗@Youtube Live Stream Consert Vol.4
- 2020.07.03
- @聴いた♪(オンライン)
コンサート概要
日時:2020年6月28日(日) 22:00~
場所:youtubeライブ配信
(https://www.youtube.com/watch?v=F5fPdnbftBo)
演奏:福間洸太朗(Pf)
内容:
”Kotaro Fukuma Youtube Live Stream Concert Vol.4”
<曲目>
ショパン: マズルカ第32番嬰ハ短調 Op.50-3
エチュード Op.25-1『エオリアンハープ』, 2, 3
スケルツォ第2番 Op.31
ノクターン第13番 Op.48-1
バラード第4番 Op.52
感想
今回はオール・ショパンのプログラムです。
福間さんがFBで「聴きたい曲は何?」のアンケートを取ったらショパンの曲が多くて、そのリクエストにこたえるという形。
ファンとしては嬉しいですよね。
福間さんは、ほんっと、安心して聴けるピアニストさん。王道路線のピアノを確かな技術と歌心で聴かせてくださる。
今回、リクエストっていう経緯があるからか、有名曲、人気曲中心で、
実は、濃厚な福間さん路線(例えば、前回のモルダウみたいな)が好きな私にはちょっとあっさりプログラムかなぁという印象(^0^;;
なので、今回は割と最初からリラックスして聴いていたのでした。
・・・のはずが、エチュードop.25-3で耳が引っ張られ、スケ2では完全に画面に注視。
音符が生き生きと駆け回ってるの、本当に、見ていてうるうる来てしまう。
画面越しに見る福間さんの手は、とってもラクそうに弾いているように見える。上手い人ってみんなそうですよね。
たぶん、無駄な動きがまったくないから、こういう風に弾けるんだな・・・と。
ものすごい基礎があるからだよなぁ・・・と、考えてしまう。
プロ中のプロピアニストですからね、福間さん。
今回のライブ配信、今までと違うのは、現地スタッフが演奏後に拍手をしていること。
これ、嬉しい!
無観客とか、お部屋からの配信とか・・・このコロナ禍でいろんな試みがされているけれど、やはり、拍手もライブ演奏の一つの要素だと思うので、やはりないと寂しい。
今回、スタッフの方の拍手とともに自分も拍手したりして。
もちろんそれは画面の向こうの福間さんには聞こえないのだけれども・・・。
少しずつこうやってライブ演奏会の感覚を取り戻せることに感謝♫
バラ4・・・冒頭からして美しすぎて、背筋が続々する。
無謀なことに、これ、来年どこかで弾こうとしている自分がいて(←笑うよねw)、いろんな意味で思い知らされるのでした(^0^;;
福間さんのようには絶対弾けない自信はある。
などといろいろ考えながら聴いていると、あっというまに終わった。
アンコールは、子守歌で。
-
前の記事
@聴いた♪ @調布国際音楽祭【23】世界初!オリジナル楽器で奏でる音楽家100人が参加したオンライン合奏 2020.06.22
-
次の記事
@聴いた♪ オンライン七夕弾き合い会 2020.07.05