@聴いた♪ @調布国際音楽祭【12】鈴木雅明のBach for Kids
- 2020.06.18
- @聴いた♪(オンライン)
概要
日時:2020年6月18日(木) 10:00~
場所:オンライン(調布くすのきホールから)
演奏:鈴木雅明(Cm)
曲目:
・《アルマンド》(フランス組曲第5番ト長調より)
・《プレリュード》ハ長調 (平均律クラヴィーア曲集第1巻第1番)
・《初めてのアプリ》ハ長調(フリーデマン・バッハの音楽帖より)
・《メヌエット》ト長調/ト短調 (アンナ・マグダレーナの音楽帖より)
・《ガヴォット I・II》 ニ長調 (無伴奏チェロ組曲第6番より(G. レオンハルトによるチェンバロ編曲版))
・《ジグ ニ長調》(無伴奏チェロ組曲第6番より(G. レオンハルトによるチェンバロ編曲))
視聴記
15日(月)の夜に、神々しいオルガンを聴かせてくださった鈴木雅明さん。
超一流の音楽家で、バッハの大家であることは誰もが知るところ。
開演直後の案内人(森下唯さん)のご紹介によると
「日本で一番バッハが好きな雅明さん」
1曲目を演奏後のMCでは、雅明氏ご自身が
「みなさん、おはようございます。《まさあきさん》です」
と自己紹介されるとか(^0^;;
キッズプログラムとはいえ、超フレンドリー。
何年か前に、調布音楽祭のロビーでお孫さん(たぶん)を肩にのせて歩いてらっしゃる姿を拝見したときは、ステージ上のお姿とは全然想像つかない、「優しいおじいちゃま」の素顔だなぁ・・・と感じたのですが、今回のオンライン配信もそんな感じ
調布国際音楽祭だからなせるわざ、という感じでしょうか。
プログラムのほうは、《初めてのアプリ》で、順次進行だけで曲がつくれるよといった、実は大人が見てもすごく勉強になるような解説があったり・・・キッズプログラムにするにはもったいない内容です♪
そのあとは、拍(脈)で音楽が作れるよ、って話で、舞曲。
これを雅明氏の演奏でチェンバロで聴けるという幸せ♪
-
前の記事
@聴いた♪ @調布国際音楽祭【11】佐藤俊介&スーアン・チャイ オンラインリサイタル 2020.06.17
-
次の記事
@聴いた♪ @調布国際音楽祭【14】加耒徹バリトンリサイタル 2020.06.18