@聴いた♪ 福間洸太朗@Yotube Live Stream Concert Vol.3
- 2020.06.07
- @聴いた♪(オンライン)
概要
日時:2020年6月7日(日) 22:00~
場所:ライブ配信(https://www.youtube.com/watch?v=VWHSQV2fVxk)
演奏:福間洸太朗(Pf)
曲目:
~水上の旅~
ショパン:舟歌
ビゼー:ラインの歌
アルベニス:イベリア第2集より 『アルメリア』
スメタナ:モルダウ(福間編曲)
(アンコール: チャイコフスキー「四季」より ”6月 舟歌”)
視聴記
冒頭のっけから音声が聴こえないというトラブルあり(^0^;;
ま、ライブ配信ならではのご愛敬というやつでしょうか・・・5分くらいしたところでスタッフさんが気づいて、マイクを設置し直し、仕切りなおしで。
「洸太朗」の「洸」の字がお気に入りで、特に、水系のプログラムには力を入れているということで今回のプログラム。
以下は私の個人的な感想。(聴きながら書いてます♪)
ショパン「舟歌」は、今のご時世に生きる人を励ましてくれているような感じでした。人生楽あれば苦あり・・・な中を力強く漕ぎ進もうよ!と言ってくれているような気がしました。
ビゼーは、第4曲が好き。とても鮮やかな光景が目に浮かぶよう。福間さんならではの多彩な音色が、いろんなシーンを鮮やかに切り出してくれますね~。
アルベニス。この音符密度高い曲も、危なげなく本当に安心して聴けるのは福間さんならでは。スペインらしさ爆発♪ 色っぽい演奏です。
そしてラストの「モルダウ」はやはり今日のプログラムで一番の楽しみです。原曲は交響詩でしたよね。多彩な楽器の音色をピアノソロにぶち込んで(←誉めてるw)弾き切るのは福間さんのお家芸ってところですかねぇ。前に楽譜も買っていて、楽譜見ながら聴いてみました。これは福間さんの編曲で福間さんしかこうは弾けないだろうなぁ、という演奏♪
そしてアンコールまで、今日のテーマに沿った選曲で、なんというか完璧なんですね。
今日もBravo!
おススメ♪
おススメ♪ ★★★★★
CD「モルダウ~水に寄せて歌う」
楽譜「モルダウ」
-
前の記事
@聴いた♪ ヴィタリ&福間 2020.06.06
-
次の記事
@聴いた♪ @調布国際音楽祭【1】オープニング 2020.06.14