【Pf】オンラインレッスン #4
- 2020.05.30
- レッスン
ツェルニー40番-No40
2回目。
前回指摘された部分はやや改善傾向にあり、新しい指摘も受ける。
一カ所、運指を確認する。なんでこんな運指を書いてあるのか謎だったけれど、明らかに指に負担がかかって合理的ではない気がして。
別解(笑)を提案していただいて、次までにどちらかに決めてくることに。
しかし、これ長いし、1回で上がれるとは思ってはいないけれど、2回目もアウトで持ち越しとなるとさすがにきっついな。
ツェルニーのきついところって、そこな気がする。この、音楽的にまったく魅力を感じない音列(あえて「曲」とは言いたくない)を、何週間も延々と弾き続けなきゃいけないことです。
特に、子供の時のように、毎週レッスンを受けるわけではなく、隔週とか、今回みたいに3週間空いてしまっての「次回持ち越し」は、ダメージ大きすぎるんです。
大人再開組でツェルニーやってる人、本当にえらいと思う。私もきっとえらい(笑)でも、この先、ツェルニー50番は絶対にやらないし、あと少しだけ弾く。
ブラームス Op.118-2
こっちも2回目だけど、本当に、ツェルニーとは天と地の違いだな(笑)
音楽だよ、こっちは。
中間部に入ったところ、(左手が三連符になるところ)
ここの繰り返しは必須なんだって(^0^;;
私はことごとく繰り返しを省略したがる傾向があって、どうやらその傾向を先生も察知されているようで
「たった8小節なんだから、ここは繰り返して、
1回目と2回目を弾き分けてください」
ということで、弾きわけのアドバイスをいただく。
-
前の記事
【Pf】オンラインレッスン #3 2020.05.16
-
次の記事
【Pf】オンラインレッスン #5 2020.06.13