9月3連休のピアノ
- 2021.09.20
- ■ピアノ生活百景
当初の予定はこうでしたが・・・
9/18(土): 前日リハーサルとして、某コンクールに参加 (→これは後日別投稿にて)
9/19(日): 超・本番
9/20(祝): 超・本番からのプチ旅行
それが、9/20(日)の超・本番が、2週間前に「延期」決定となりまして・・・
9/18(土): 前日リハーサルとして、 意味もなく、某コンクールに参加
(→これは後日別投稿にて)
9/19(日): 超・本番 【中止】
9/20(祝): 超・本番からのプチ旅行 【中止】
とまぁ、なんともしまらないスケジュールに(^0^;;
しかも、唯一生き残った予定の某コンクール、9/18(土)~9/19(日)って、台風14号が来るという予報。某コンクールも「あぁ、台風で中止になったりはしないのかな?」とか考えていたけれど、事務局からは「台風予想がありますけど、定刻実施しますんでよろしくね」な通知が来てたし、行くだけ行ってきた感じ。
で、本来なら、9/21以降にやるはずだった、演奏動画撮影をしたのが9/19(日)。
できた動画はこちら。
予定より早く提出できてよかった♬
かずねぇさまの「みんなで完奏しよ」シリーズ、第5弾は、グリーグ:抒情小曲集でした。
そして、10月下旬以降、完全にべとべん祭りモードに移行するために、べとべん譜読みに費やしたのが9/21(祝)。
そして宿題だった懸案事項を
近々に、15分(出入り、曲間込みだから実質14分)の演奏時間枠をいただけた演奏機会がありまして。先週、曲目提出の締切だったので、決まっている2曲(10月の超・本番で弾く予定)と「その他未定、2分前後の曲」として申請していたのでした。本番というよりも、弾き合い会に+αの要素があるイベントなので、時間枠めいっぱい使いたいな、と思って。
で、その「未定1曲」を考えていたのだけれど・・・なんのことはない、今月もう一件かかえている動画提出案件のがちょうどそれにはまりそう♪
なので、9/23(祝)にそのイベント参加して、9/24に動画撮影すればバッチリじゃないか♪ ということで、それに決定し、主催者さまへご連絡完了。
いや、非常に楽しみなイベントです。
そして譜読みする
べとべん16番の2楽章。長い。
2月のべとべん祭りで担当する、第11番、第16番、第22番。この中で、第11番の2楽章とか7分くらいあるし、第16番の2楽章は10分以上ある。参考にしている音源では10分52秒。 この2楽章をどれだけ美しく(ピアノで)歌えるか、って、とても重要なんだと思う。そりゃ、第1楽章、終楽章は華やかだし、ついついそっちに練習の比重が片よりがちだけれども、「美しくない」「歌えていない」緩徐楽章って、聴かされる人には苦痛だよね。やはり、しっかり準備が必要だなぁ、と。
今日はしっかり構成分析した。続きは明日。
-
前の記事
9月は練習の季節(12) 2021.09.14
-
次の記事
弾いてきた♪ ゴージャス弾き合い会 2021.09.24