9月は練習の季節(8)
今日から月見バーガーが始まるよ~♪ってことで、昼間にわざわざ15分歩いて最寄りのマクドナルドへ。往復30分かけてまで食べる価値があるのかどうかは人によるけれど、わたし的には年中行事のひとつw
本日の練習
🎹8:00~10:30
基礎練習(スケール、アルペジオ)
べとべん譜読み(NO.16 2,3楽章、No.22 1楽章)
譜読みは時間を忘れてできるなぁ・・・。まぁ、練習じゃなくて、運指決めつつ、まずは「どこが弾きづらいか」のあぶり出し。
🎹20:30~21:30
リスト (部分練習)
何日かぶりのリストです。部分練習している箇所は、跳躍、オクターブなど盛りだくさんな後半です。比較的「当たる」率上がってきたような。
スケジュール検討中
昨日に引き続き、いろいろと本番、リハーサル、練習などの計画を練っています。
11月にべとべんを弾くとして、それまでの間に、リハーサルをどう入れれるか?が大きな課題です。春~夏にかけて、サークルの練習会(コロナ禍でかなり機会が減少している)、演奏会(非公開のも)コンクール予選などでリストの本番経験はそれなりに積んできているのですが、べとべんについては、明らかにリハーサルの機会をそもそも年内は設定していなかったです。
さて、どうしましょう?
春~夏は、いろんなコンクールがあるけれど、今から申し込めるコンクール(一からだから「予選」スタートですね)って、なかなか見つからない。やはり。コンクールというのは、初夏~秋にかけてがピークですもんね。
そうなると、PTNAステップというのは貴重な機会になりますが・・・。PTNA退会しちゃったから(あ、正確には休会か・・・)会員割引が効かないので、毎回の参加費が高いっ(嘆)
ん~・・・コンクールが盛んな時期にはステップの必要性ってあんまり感じなかったけれど、(まぁ、そういう時期は、ステップそのものが開催数少ないですし・・・)・・・秋から冬っていうのはステップ貴重かも。
休会やめて、もう一回PTNA年会費払うか・・・orz
-
前の記事
9月は練習の季節(7) 2021.09.07
-
次の記事
9月は練習の季節(9) 2021.09.09