オンラインレッスン#21
3週間ぶり
前回からちょっと間隔が空きました。それなりに重い課題曲をいただいているのでそれくらい期間があいてちょうどよい感じかもしれません。これまではほぼ隔週でお願いしていたけれど、しばらくこのペースでいいかも?
というのは、やはり譜読みに時間のかかる曲なので、最低限「レッスンが成立する状態」になっていないと、レッスンしてもらうことがなくなるのですから。
以前、一度(かな?)言われたことがあるんです。あまりにも準備不足の状態でレッスン日を迎えてしまった時、「こういうレッスン、全然楽しくないです」ってね(涙) せっかく先生の貴重な時間をいただいてレッスンしていただいているわけだから、そんなこと言わせてしまう状態だったことは大反省すべきことで。以来、レッスン直前はかなり頑張って練習するようになりました。
平均律
前回はプレリュード中心に見ていただき(ぶっちゃけ、フーガがまだレッスン未満の状態でしたから)、「次回はフーガを通してみていただけるようにしときます!」と言ったものだから、当然、そうなります。
プレリュードは、相変わらず、間違えて覚えてしまった音の修正が入りました。いったん間違えて覚えてしまうと、なかなか抜けない・・・。これ、次回こそは指摘されないように完璧に弾こう。
そして、本題のフーガ。
最初にひととおり通して弾く。
先生の最初のコメントは「いい感じですね」で始まり、次に最初から止められながら細かいアドバイスをもらいながら弾く。
一カ所、「そこ、隠れたテーマがあるんですが、気づいてますか?」
・・・? え~? そんなのあったっけ? 楽譜を見ても、パッと見、わからない。
「ヒントは、内声です。ここにちょっとイレギュラーな形で出てきてます」
あ? 確かにそうだ、ある!
で、テーマを明確に弾こうとするが、3週間、そういう練習をしていなかったのですぐにはできない(涙)これは、「次までに慣れておきます」で、この場をいったんクローズするしかない・・・と思ったところ
「・・・次までに慣れてきておいてくださいね」
・・・わ、先手打たれた(苦笑) まぁ、レッスン受けるようになってもう5年目だし、読まれてますな(笑) そんな感じで最後まで、いくつか細かいコメントをもらったあと、最後に
「あまり、言うことないんですよね。いい感じです。このまま仕上げていきましょう」
えぇ~! そんなに褒められていいんですか? でも、素直に受け取る(笑) 進歩してる感があるのはすごく嬉しいし、それをピアノに関しては他の誰よりも尊敬している先生に言われるのだから嬉しくないはずがない。
リスト
ということで、平均律フーガのレッスンが終わった時点で、お約束の時間を過ぎていたので、「あ、今日はもう時間来ちゃってますし、リストは次回で・・・」と言ったら、「見ますよ」と(^0^;; ぶっちゃけ、平均律だけで手いっぱいなので、リストほとんど見れていませんのですが。
「最近、Clubhouseやり始めちゃって、あれ、時間が溶けていくんですよね。申し訳ないんですが、ちょっと今日は聴いていただける状況になくて・・・すみません」
それでも見てくださるそうで・・・ありがたや・・・。まぁ、これ、たぶん、平均律が先生の予想よりマシな出来だったから、そんなこと言っててもリストも実はやってるんだろ?的に思われてたとしか考えられないのですが。
とりあえず、全体の1/3くらいまでは見てあったので、そこまで弾きました。
「・・・今のだと、いったいどんな曲なのかわからないですね」
(※意訳:トロトロ弾いてるんじゃないよ、ちゃんとテンポで弾きなさい)
「旋律がちゃんと、普通に聞こえるようなテンポで弾いてください」
「最初は、速い部分が弾けないと思うかもしれませんが、リストは弾きながら彼の手グセに合わせて書いているので、手グセさえつかめば弾けます」
「手グセをつかむためには、運指を自分で研究してください。(ゆかりねさんは)運指をかなり適確に選べるようになっているので、できるはずです」
いやぁ、そんな・・・なんかそこまで言っていただけるのはすごく嬉しい。頑張ろうって気になる。
とりあえず、次回までに最初の1/3だけでもインテンポで弾けるようにするのが課題ってことですね。
-
前の記事
雑記:3日間Facebookをやめてみた 2021.01.28
-
次の記事
1年後に「約束の地」へ 2021.02.08